暑さに参ってる人へ 10人中9人が暑さを克服した方法【豊中市の整体院】
- 公開日:
- 2018年07月31日
今年はすごく暑いですね、熱中症で病院に運ばれる方、また亡くなられている方もいらっしゃるので
最大限の予防、対策はしてもらいたいです。

ただ、暑さの感じ方って人それぞれです。
僕はどっちかというと汗かきなので、学生時代、休み時間に友達と遊んで、授業が始まっても
何時までも汗が止まらず、グッタリしていたように思います。
また、体育館での集会とかも、人より早く汗をかき、「そんな暑い?」と友達に言われた記憶があります。
そんな訳で「暑いのが嫌い」です。
でも、同じように汗をかいてる子供は全然、嫌そうではないんですよね。この暑いのに「公園に行こうー」と
誘ってきます。
そんな訳で「暑いから嫌だ」と思ってる感情をコントロールすれば感じ方が違うのではと思い、EFTをしてみました。
EFTって何って人は、下の動画を見るか、EFTJAPANのホームぺージへ
>
すると衝撃的な結果が・・・
暑さを克服すると驚きの変化が

他にも「周りの人がみんな暑いって言ってたのに、私はそこまで暑いと思わなかった」
「以前のように暑くて嫌だと思わなかった」
というお声がありました。
勘違いしないで欲しいのは、これをすることで涼しくなるわけじゃありません。
暑いけど、ただそれだけって感じです。
暑さで顔もしかめないし、外にいても一刻も早く家に帰ろうとかもあまり思わなくなるいう印象です。
.jpg#_uploads_akamonlink)
私自身の経験で言うと、休憩時間に、気分転換もかねてチラシを配りに行くんですね。
休憩時間って基本13時〜15時という本当に暑い時間帯なんです。
なので、例年は「こんなに暑いと昼からの施術に影響があるんじゃない・・・」と
まず行かなくていい理由がどんどん浮かんできます。
またいざ始まっても、基本ずっと「帰って良いいい訳を考え続けてる」状態。
帰ってきたら暑さでグッタリ。
でも今年はそんな状態が一切ありません。
時間になったら「よし行こう」と外に出て、
配ってる間も、涼しい時に配ってる時のように、仕事について考えてたり。
帰ってからも、着換えて違う仕事に取り組んでいる
自分自身でこの感情を変えただけで暑さの感じ方が変わる事に驚き、戸惑っています。
でも、1人でも暑いの苦手って人は楽に夏を過ごして欲しいと思い、ご自身でも出来るように動画を撮影しました。
暑さを克服する方法
動画を見ながら復唱してみてください。
①まず自分の暑さに対して何が嫌と感じているかを理解する
聞いていくと、面白い事に人によって違うんですよね。
「汗をかくから嫌だ」
「日焼けするから嫌だ」
「自分一人だけ顔に汗をかいて恥ずかしいから嫌だ」
「疲れるから嫌だ」
「シャツがベタベタになるのが嫌だ」
「首周りに汗をかいて気持ち悪いから嫌だ」
「お客さんが減るかもしれないから嫌だ」
自分が何に反応しているか感じてみて下さい。
②その感情に数値をつける
一番強いのが10だとして、0から10の数値をつける
③その上で、上の動画を一緒にまねして復唱。
④最初の測った感情に変化があるのか確認してみる
数値が減ったら、0になるまで繰り返す。
もし、変化がない時は・・・
①変化しているのに気が付いていない
EFTをする前に「今、暑いについて考えるとどう感じますか?」という質問の答えが「暑くて嫌」
だったのに、終わって「今、暑いについて考えるとどう感じますか?」と同じ質問をすると「今は外に出ていないから
分からない」と答える方がいらっしゃいます。
これって変化しているので、大丈夫です。自分自身にやる前とやった後に同じ質問を投げかけてくださいね。
これって変化しているので、大丈夫です。自分自身にやる前とやった後に同じ質問を投げかけてくださいね。
②自分の納得できない事、関係ない事を話している
言葉を話す時に、自分の状況と違う事やそんな事ありえない、納得できない事を話していると変化を感じにくいです。
例えば、「汗でベタベタするのが嫌」という状況を言葉にした時に、あまり汗をかかない人はピンとこないと思います。
例えば、「汗でベタベタするのが嫌」という状況を言葉にした時に、あまり汗をかかない人はピンとこないと思います。
なので、自分にしっくりくる言葉を話すのがちょっとしたコツです。
とは言っても、こんな事やった事ないと思うので、「もし、本当に暑さがマシになるんなら、どうするのか
聞きたい」という方は下のLINEからご相談下さい。
本当に変わってくるので楽しみにしてくださいね。
また分からない事があればLINEでご相談下さい。
暑さを乗り切りましょうー。