変形しているから股関節が痛いというのは間違いって本当ですか?【豊中の整体院】
- 公開日:
- 2018年04月20日
。
もしかしたら、この事実を知らなければこの先、必要のない手術をする事になるかもしれません。

なので、骨同士がぶつかって痛いんですよと言われたら疑う常識を持っていて欲しいなと思います。
池田市 M様 60代 女性
歩くと痛い、立っているのも痛い、体を動かすと股関節が痛いという方が増えています。
病院に行くと多くの方は変形性股関節症と言われます。
しかし、変形しているのは事実でも、実は違う事が原因になって股関節が痛い人もいるのです。
変形性股関節症とは
股関節症の主な症状は、関節の痛みと機能障害です。股関節は足の鼠径部にあるので、最初は立ち上がりや歩き始めに脚の付け根に痛みを感じます。
関節症が進行すると、その痛みが強くなり、場合によっては持続痛(常に痛む)や夜間痛(夜寝ていても痛む)に悩まされることになります。
一方日常生活では、足の爪切りがやりにくくなったり、靴下が履きにくくなったり、和式トイレ使用や正座が困難になります。また長い時間立ったり歩いたりすることがつらくなりますので、台所仕事などの主婦労働に支障を来たします。階段や車・バスの乗り降りも手すりが必要になります。
関節症が進行すると、その痛みが強くなり、場合によっては持続痛(常に痛む)や夜間痛(夜寝ていても痛む)に悩まされることになります。
一方日常生活では、足の爪切りがやりにくくなったり、靴下が履きにくくなったり、和式トイレ使用や正座が困難になります。また長い時間立ったり歩いたりすることがつらくなりますので、台所仕事などの主婦労働に支障を来たします。階段や車・バスの乗り降りも手すりが必要になります。
変形性股関節症の一般的に言われる原因は?
患者さんの多くは女性ですが、その場合原因は発育性股関節形成不全の後遺症や股関節の形成不全といった子供の時の病気や発育障害の後遺症が主なもので股関節症全体の80%といわれています。
変形性股関節症の本当の原因は?

ただ、実は変形しているから必ず痛いかというと、そうでもない事もあります。実際の所良く分かっていない所もあるそうです。
股関節と骨盤の間の隙間にまったくなくても痛くない人もいるそうです。
中にはレントゲンで自分の股関節と骨盤がくっついてるのを見たから、私は違うと思われる方もいらっしゃるかもしれません
でも、もう一つ知られていない事実があるのが
骨には痛みを感じる神経がない、骨には痛みを感覚がないそうです。
なので、骨同士がぶつかって痛いんですよと言われたら疑う常識を持っていて欲しいなと思います。
実際、当院にも変形性股関節症と言われて、骨の軟骨がないと言われた人が
改善しています。
変形しているのが股関節痛の原因と言われたけど改善したM様のインタビュー

池田市 M様 60代 女性
①当院に通い始めた時、どんな症状で困っていましたか?
左の股関節の痛みがひどく病院で精密検査をうけました。手術はしない方がいいと言われ、痛み止めの薬、湿布、患部に注射を打っていました。
自転車に乗ると特に痛みが酷かったです。
②治療前と治療後はどう違いますか?
痛くなることはなくなりました。薬の服用回数がどんどん少なくなり、注射もいらなくなりました。
③当院の治療を受けて、今までと何が違いましたか?
鍼灸院など、東洋医学、整形外科などに行きましたがよくなりませんでした。施術と家で教えてもらった体操をすると痛みがとれ、どんどん楽になりました。
④どんな方におすすめしたいですか?
腰、足、肩など体の痛みで困っている方、私のように病院、鍼灸院でも症状が改善されない方にお勧めしたいです。
※個人の感想であり、施術の効果、成功を保証するものではありません
まとめ
1 股関節痛の原因は一般的に変形した股関節が骨盤とぶつかったりすることが原因と言われる
2 変形していても、痛みがない人もいる
3 何より骨には神経細胞がないので、骨がぶつかって痛いという論理がおかしい
4 事実、当院では変形性股関節症と診断されたものの、手術は出来ないと言われた方の
症状を改善している
もし、股関節の事をもっと知りたい、質問したい方は
下記のLINEに登録しておいてください。最新の情報をお伝えします